2025.11.11 日々の活動日記

防災イベント・防災トイレブース

11/2の防災イベント「あつまれ!130人のリアル避難所体験!」では防災トイレのブースを用意しました。
実際に被災された方々が、災害時に必要なものとしてあげたグッズの中でも、防災トイレは上位に入っています。
また、「必要とは分かっていてもどんなものを選べばいいのか」、「家にあるけれどまだ試してみたことがない」などの声もよく耳にします。
なので、参加者の皆さんには、実際に見てもらったり、触ってもらって、防災トイレがどんなものかを体験していただきました。

参加者の方々からいただいた質問は、より自分事として捉えやすいかと思うので記載させていただきます!

⚫ブースで出た質問⚫
Q.一回で一包を使用したらよいですか?
A.メーカーにもよりますが、こどもの小便でしたら、約三回分かと思います。長期間の避難に備えて、節約して使うこともアリかと思います。
ただ、大便ですとニオイが気になるので、一回ごとに捨てるのがオススメです。

Q.どのくらいの時間でゲルとして固まりますか?
A.粉をかけた瞬間にゲル状になります!

Q.どこで手に入りますか?
A.ホームセンターやネットで購入できます。イオン京都桂川店の防災グッズブースでも販売されています!

今回、ボーイスカウトの子たちにも体験してもらえました。
未来を担う子どもたちに、防災が身近なものと感じてもらえた気がします。
楽しんで体験してくれて、ありがとう!

最後に、防災トイレブースの河合キャプテン、様々な準備をありがとうございました!